令和7年6月13日 |
|
---|---|
令和7年4月30日 |
|
令和7年5月1日 |
|
令和7年3月26日
|
|
令和7年3月13日
|
|
令和7年3月6日 |
令和6年度第5回ケアマネカフェ開催しました。 開催の様子はこちらから👇 https://peraichi.com/user_files/download/8c1c1810-dc41-013d-7bac-0a58a9feac02 |
令和7年2月18日
|
令和6年度第3回菰野地域医療・介護ネットワーク研修会が開催されます。 詳細は菰野町のページをご覧ください。 |
令和7年1月29日
|
1月24日、三泗支部介護支援専門員協会、新年会開催しました。たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。12月19日、第4回研修会『障がい者福祉と介護保険』開催しました。研修会の様子はこちらから👇 https://peraichi.com/user_files/download/d2975600-c007-013d-2d40-0a58a9feac02 |
令和7年1月21日 | 令和6年度第5回ケアマネカフェを開催日が決定しました。 ケアマネカフェの詳細はこちらから👇 https://peraichi.com/user_files/download/b8b904d0-b9b7-013d-2bc1-0a58a9feac02 |
令和6年10月17日 | 第3回研修会『ケアプラン点検研修』を開催しました。 研修報告はこちらから👇 https://peraichi.com/user_files/download/80f96d30-95cb-013d-e3aa-0a58a9feac02 |
令和6年10月15日 | 10月5日『秋のバーベキュー交流会』無事開催できました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 開催の様子はこちらから👇 https://peraichi.com/user_files/download/467a7340-6cb5-013d-1348-0a58a9feac02 令和6年度第4回ケアマネカフェ11月19日(火)開催します。 開催案内のチラシはこちらから👇 https://peraichi.com/user_files/download/521ffa80-6cb5-013d-1349-0a58a9feac02 第3回ケアマネカフェの様子はこちらから👇 https://peraichi.com/user_files/download/0156beb0-7a52-013d-46e6-0a58a9feac02 ☆朗報、菰野町の介護関係の申請書がダウンロードできるようになりました★ 菰野町のページにリンクを貼り付けましたのでご活用ください!! |
令和6年10月1日 | ★会員の皆様へ重要なお知らせです★ 会員ページのパスワードは10月1日から新しいパスワードに変更となりますのでご注意ください。 ・菰野町ページに研修情報掲載しました。 ・令和6年度第2回研修実施しました。開催の様子はこちらから👇 https://peraichi.com/user_files/download/0d82aa40-61e2-013d-110e-0a58a9feac02 |
令和6年9月6日 | ★秋のバーベキュー交流会★ のご案内 三泗支部として、ケアマネさんの交流ができるように『秋のバーベキュー交流会』を企画しました。 皆様ぜひご参加ください。 開催チラシはこちらから👇 https://peraichi.com/user_files/download/bd5f98d0-4e55-013d-d633-0a58a9feac02 会場案内はこちらから👇 https://peraichi.com/user_files/download/c5da1770-4e55-013d-d634-0a58a9feac02 |
令和6年8月28日 | 介護タクシーの空き情報を簡単に検索できるサイトのリンク先をトップページ下に設けました。 またご活用ください。 |
令和6年8月14日 | 令和6年度 第3回ケアマネカフェの開催日が決定しました。 カフェの案内はこちらから👇 https://peraichi.com/user_files/download/0aa9f910-3c38-013d-4e5a-0a58a9feac02 |
令和6年7月16日 | 令和6年第2回ケアマネカフェを開催しました。 開催の様子はこちらから👇 https://peraichi.com/user_files/download/8f9aa420-3c1c-013d-4e44-0a58a9feac02 |
令和6年6月27日 | 令和6年度第1回菰野地域在宅医療・介護ネットワーク研修会が7月25日に開催します。 詳細は菰野町のページにてご覧ください |
令和6年6月20日 | 令和6年度 第1回研修会実施しました。研修の様子はこちらから👇 https://peraichi.com/user_files/download/c5bf38c0-3c1c-013d-4e45-0a58a9feac02 |
令和6年6月7日 | 令和6年度 第2回ケアマネカフェの開催日が決定しました。 カフェの案内はこちらから👇 https://peraichi.com/user_files/download/847f7e60-0763-013d-17b6-0a58a9feac02 |
令和6年5月27日 | 令和6年度 第1回ケアマネカフェ開催しました。カフェの様子はこちらから👇 https://peraichi.com/user_files/download/7e3a5a60-0763-013d-17b5-0a58a9feac02 |
令和6年4月24日 | 三重県介護支援専門員協会三泗支部総会・記念講演会開催しました。 記念講演会の資料は会員専用ページから取得できます。開催の様子はこちらから👇 https://peraichi.com/user_files/download/ccb8ed30-3c1c-013d-4e46-0a58a9feac02 第8回ケアマネカフェの開催日が決定しました。チラシはこちらから👇 https://peraichi.com/user_files/download/25ab3b90-e4fe-013c-cd43-0a58a9feac02 |
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
三重県介護支援専門員協会 三泗支部
任田 二郎 副支部長のコラム
自然災害発生時 ケアマネとしてどう動くのか
先日、自治会の災害研修として、兵庫県南部地震(阪神大震災)で被災した、淡路島の北淡震災記念館へ視察にいく機会がありました。こちらの記念館では、地震により地面から盛り上がった断層をそのままの状態で保存してあり、実際に震災に耐えた建物を見学でき、過去の教訓を後世に伝えるための施設となります。
そこで、語り部さんより当時の震災の様子を細かくお聞きすることができました。北淡町(現淡路市)では日頃からの住民と地元消防団員の連携と信頼関係が最大限に生かされて、いち早く救出活動を開始することができたのことです。 また地域コミュニティの存在から、隣の家ではおじいちゃんは1階の奥の部屋で寝てるとか、また小さな子供さんは2階の左のあの部屋で寝てるってことを住民も消防団員も知っていました。 潰れた家であってもここら辺りに人が埋まってるっていうのはすぐわかり、そのおかげで生き埋めになってた約300人の人全員を救出することができ、当日のお昼過ぎには全員救出、夕方5時過ぎには行方不明者ゼロを発表することができたとの事です。
北淡町のように自分のまわりでも同じように動くことができるのだろうか?
自分の担当の利用者様の近隣状況はそのような環境下にあるのだろうか?と考えましたが、初動として大切なのは、まず命があること。ケアマネ自身が動いて利用者様を助けにいけるわけではありません。しかし、災害に備えて近隣住民含め、緊急時の対応をどうするのか、家族・近隣住民・自治体などと情報を共有することはできるのではないかと思います。
災害はいつ何時起こってもおかしくありません。介護支援専門員協会三泗支部には、三重県の災害派遣福祉チーム「DWAT」に所属している役員もみえ、実際に被災地で活動され、現場の生の状況を共有していただきました。
ケアマネージャーもひとりでは何もできません。職能団体として、横との連携を大切にして、専門職としてどう動くべきなのか、最新の情報をいかに連携するか。災害時の連絡方法はどうするのか。三泗支部では、ラインワークス等を会員同士の災害時の緊急連絡方法として検討するなど、組織として災害対策に向き合って参ります。
皆様の身近に協会の必要性を感じてみえない方がみえましたら、ぜひ、加入を勧めてください。専門職で個人プレーのケアマネージャーだからこそ、いざという時に必要な団体として存在意義があると思います。
私たちのスローガンであります「広げようケアマネの輪、届けようケアマネの声」のもと、活動していきたいと思います。
今後ともご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
三重県介護支援専門員協会
三泗支部
所属事業所 ケアサービス菜の花 任田二郎
☆四日市市介護タクシー空き情報☆
https://timetr.ee/p/yokkaichi_caretaxi
★Time TreeダウンロードURL★
https://timetr.ee/dl/pcs